前回のニオイのお話しの最後に、
アルムストーンDEOという岩塩を紹介したのですが
これを発売している、メーカーTadeのもので
最近完全に、私が恋しているモノがもう一つ
それは『マグマの軽石(シリア産)』。

ご興味のある方は
コチラ→昨年、『足裏クリニック』という本を出して以来
足の角質は、乾いた状態でヤスリをかけると
いいですよ~と、
いってきたけれど……。
最近はこの軽石が手放せないんです…(^_^;)
夏に、ヒールの高い、
おしゃれなサンダルなど履いた足は
結構お疲れになっていますよね。
細い紐やベルトの後もクッキリと残って
家に帰ると早く足を解放させた~いって
気持ちになりませんか?
そこで──。
疲れた足はサッサと洗ってしまいましょう!
シャワーでもお風呂でも足浴だけでも構いません。
足がホッと一息ついたら、
このマグマの軽石(溶岩)で足裏をこすってみてください。
足裏全体でも指の間でも、
様々な角度と面で、余すところなくこすることができます。
溶岩という天然のヤスリの目は、
無理に角質を落とすのではなく
不必要な角質を選んで落としてくれているかのようです。
自然の優しさって感じです。
そして、何よりも溶岩の特性なのでしょうか。
もしくはミネラル分を豊富に含んでいるせいでしょうか。
こすった後に、足裏がポカポカしてくるんです。
お風呂上りに、足が喜んでいるのが実感できます。
そして足が伸び伸びとするせいか、
足裏全体で、立っているという気にもなります。
角質対策そして冷え性対策にもぜひ一度試してみてください。
でも、商品を購入しなくとも
火山帯に拾いに行ってもいいのかもしれませんね。
自分にあった形の物を探すのもおもしろいかもしれません

。
ヤスリを否定しているわけではありませんよ~。
その時の足や角質の状況を見極めて、
どちらかを選んで、楽しいフットケアタイム

を
過ごしていただければ何よりです!